グリコーゲン [ Glycogen ]
読み方 : ぐりこおげん
グリコーゲンとは、三大栄養素の糖質(炭水化物)の多糖類の一つ。ブドウ糖(グルコース)が網目状に結合したもので、体のエネルギー源となる。別名、動物デンプンとか糖源とも呼ばれる。
食事により摂取されたブドウ糖の一部は、グリコーゲンの形で肝臓で一時貯蔵される。残りは血液を運搬役とし体の隅々に運ばれ、筋肉に取り込まれグリコーゲンというエネルギー源に変換される。そして、運動時に筋肉中のグリコーゲンがエネルギー源として利用されるが、その貯蓄量はわずかなので、血液中のブドウ糖を取り入れてグリコーゲンにしようとする作用が働く。すると血中のブドウ糖の濃度が下がり、今度は肝臓のグリコーゲンを分解してブドウ糖にし、血液中のブドウ糖の濃度を正常にしようと働く。それでもエネルギーが不足する場合は、脂肪がそのエネルギー源となる。グリコーゲンは骨格筋や肝臓で、合成・分解されるが、甲状腺から分泌されるチロキシン、すい臓から分泌されるグルカゴン・インスリン、副腎から分泌されるアドレナリンなどのホルモンによって調整されている。グリコーゲンは、糖分の貯蔵手段としてはほかに、脂肪とアミノ酸という形によるものがありますが脂肪酸という形でしかエネルギーを取り出せない脂肪や、合成分解に窒素代謝の必要なアミノ酸と違い、グリコーゲンは直接ブドウ糖に分解できるという利点があります。
美容整形・プチ整形のお悩みなら、美容外科スクエア「キレイ」の無料一括相談。
関連項目
|
|
50音順
|