脂肪酸 [ Fatty acid ]
読み方 : しぼうさん
脂肪酸とは、三大栄養素の一つである脂肪を構成する成分。植物や動物の体には、脂肪酸と呼ばれる形で脂肪が蓄えられている。
脂肪は、炭素、水素、酸素でできた化合物で、脂肪酸は、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸に分類される。飽和脂肪酸は、肉類や乳製品などの動物性食品に多く含まれるパルミチン酸、ステアリン酸などがあり、エネルギー源として大切ではあるのですが、多く取り過ぎてしまうと、中性脂肪やコレステロールを増加させ、動脈硬化や心筋梗塞をまねく原因にもなる。不飽和脂肪酸は、オリーブ油に多く含まれる一価不飽和脂肪酸のオレイン酸や、魚の脂に多く含まれるオメガ3系脂肪酸(n-3系脂肪酸、多価不飽和脂肪酸)のEPA(エイコサペンタエン酸:別名IPA〈イコサペタエン酸〉)やDHA(ドコサヘキサエン酸)、植物油などに多く含まれるオメガ6系脂肪酸(n-6系脂肪酸、多価不飽和脂肪酸)のリノール酸がある。オレイン酸は悪玉コレステロールを減らす働きがあり、DHAなどは中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増やす働きがあり、脳や神経細胞の材料にもなる。リノール酸は細胞膜などの材料になります。
美容整形・プチ整形のお悩みなら、美容外科スクエア「キレイ」の無料一括相談。
関連項目
|
|
50音順
|