DHA [ DHA ]
読み方 : でぃーえいちえー
DHAとは、三大栄養素の脂質(脂肪)の不飽和脂肪酸の一種。Docosahexaenoic acidの略でドコサヘキサエン酸とも呼ばれる。
DHAは、脳や神経組織の発育、機能維持に不可欠の成分で、人間のからだでは脳細胞や目の細胞に多く含まれている良質な脂肪。DHAは、体内ではα-リノレン酸から生成されるが少量のため、積極的に食品から摂取する必要がある。DHAは、エイコサペンタエン酸(EPA)と同様、血液の粘度を下げて流動性を高め、血小板が凝集して血栓ができるのを防いだり、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを防ぐなどの働きがあり、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、脳卒中、血栓性高脂血症、高血圧、免疫性疾患といった病気の予防、改善効果にも期待が寄せられている。DHAは、細胞膜を形成する物質のひとつであり、DHAが多いと細胞膜そのものの柔軟性が向上する。そのほか、DHAが増えると、視細胞や血管壁も柔軟性がふえ、新陳代謝がよくなる。その効果として視力向上・痴呆症状の改善があげられる。また、DHAを摂取することにより、女性では冷え性の改善や生理痛の緩和がみられる。DHAは、特に魚の目の周囲の脂肪に多く含まれ、マグロでは目の周囲の脂肪の約30%にもなる。DHAの脂肪酸化を防ぐためにビタミンA(カロチン)、ビタミンC・ビタミンEなどの豊富な食品を組み合せてとったり、煮つけ、かま煮など脂肪を外に逃さないように調理するといった工夫で効率よく摂取できる。DHAの摂取量は0.5g〜1.0g/日が適量とされている。
美容整形・プチ整形のお悩みなら、美容外科スクエア「キレイ」の無料一括相談。
関連項目
|
|
50音順
|