神経伝達物質 [ Neurotransmitter ]
読み方 : しんけいでんたつぶっしつ
神経伝達物質とは、シナプスで情報伝達を介在する物質。
中枢神経(脳みそから脊髄まで続く神経の集合体)では神経細胞と神経細胞の間にはシナプスと呼ばれる約1000分の1ほどの隙間があり、このシナプスにおける神経の刺激のやり取りを行う物質を言う。脳科学はまだまだ未解明の部分が多く、現在のところ50種類以上の神経伝達物質が確認されているが、その働きが分かっているのは20種類ほどと言われている。主な神経伝達物質は、快感、幸福感を生み、運動調整も行うドーパミン、意欲向上を促し覚醒、集中、記憶、積極性、痛みを感じなくするなどの働きがあるノルアドレナリン、落ち着きや安定感をもたらすセロトニンの他、γ-アミノ酪酸(GABA)、アセチルコリン、グルタミン酸、オピオイドなどがある。
美容整形・プチ整形のお悩みなら、美容外科スクエア「キレイ」の無料一括相談。
関連項目
|
|
50音順
|