特定保健用食品 [ Food for specified health use ]
読み方 : とくていほけんようしょくひん
特定保健用食品とは、食品中の成分が科学的試験結果に基づいて健康に有用な機能性があると厚生労働省が認めた場合に、ある一定の健康表示を許可した食品。略して「トクホ」と呼ぶ。
特定保健用食品は、以前は機能性食品といわれていたが、保健効用の根拠が不十分な健康食品と混同されないよう、平成3年から食品に健康表示を許した世界で最初の画期的でユニークな制度。現在、トクホとして認可された健康に関与する成分は限られており、「おなかの調子を整える・コレステロールの調節にかかわる・血圧の調節にかかわる・ミネラルの吸収にかかわる・虫歯になりにくい成分・血糖の調節にかかわる成分」の7分野。また、特定保健用食品は、「個別許可型」と「規格基準型」そして「条件付き特定保健用食品」の3種に分類される。
「個別許可型」とは、関与成分の疾病リスク低減効果が医学的・栄養学的に確立された食品であり、この場合に限り「厚生労働省許可・特定機能食品」の認可マークに加えて「疾病リスク低減」表示が認められている。
「規格基準型」とは、トクホとしての許可実績などに基づき科学的根拠が蓄積されている食品のこと。許可マークは、「厚生労働省許可・特定機能食品」。
一方、「条件付き特定機能食品」は、有効性の科学的根拠のレベルにとどかないものの一定の有効性が確認された食品のことを表し、前述の許可マークの中央に「条件付き」表示が加えられている。
美容整形・プチ整形のお悩みなら、美容外科スクエア「キレイ」の無料一括相談。
関連項目
|
|
50音順
|